CLOSE

Kunzite.
クンツァイト

純粋な気持ちを呼び覚まし幸せな道しるべを示す石。

「クンツァイト」名前の由来は?

クンツァイトは、1902年にアメリカのカリフォルニア州で発見されました。この宝石を最初に鑑別した鉱物学者の主席鑑定士である、ジョージ フレデリック クンツ(George Frederick Kunz)の名前を由来として“クンツァイト”と命名しました。

クンツァイトはどんな石?

スポジュミン(スポデューメン)という鉱物の一種で、和名「リチア輝石(りちあきせき)」。ライラックピンクの色の物をクンツァイトと呼びます。緑色~黄緑色ならヒデナイト、黄色はトリフェーンと呼びます。ブレスレットなどで組まれる時に、ヒデナイトやトリフェーンも含まれていてもクンツァイトとまとめて呼ばれることが多いです。

クンツァイトの色

ライラックピンクとも表現される易しいピンク色は、クンツァイト独自の大きな個性で、透明感が高く優しいその色は、後述するクンツァイトが持つ石言葉を、そのまま表しているかの様な美しさです。

クンツァイトの効果・石言葉

持ち主だけなく周囲にはびこる邪気をも払い、前向きに歩めるようにサポートしてくれる石です。金運・財運にも恵まれるパワーストーンですが、長く身につけたままでいるとパワーが落ちやすい石のため、 定期的に水などで浄化 すると良いと言われています。
石言葉:「無償の愛」「無限の愛」「純粋さ」「可憐」

ご自身へのご褒美、大切な方への贈り物へ

クンツァイトは2021年12月20日に日本オリジナルとして9月の誕生石に認定されました。自分の誕生石・守護石として手に取ってみるのも良いかと思います。